事務所協会からの新着情報

2019/05/28
景観まちづくりフォーラムin学園通り
日時
2019年6月15日(土)
10:00〜16:10

会場
千葉大学けやき会館(まち歩き)学園通り

定員
100名(申込先着順、まち歩きは40名)
申込期間5/5(日)〜6/10(月)申込期間延長

参加費
無料(昼食は各自負担)

詳しくは下記PDFをご確認下さい。

(1971KB)

2019/05/17
臨時休業のお知らせ
令和元年6月7日(金)は協会定時総会のため臨時休業となります。
事務所登録等の書類につきましては(公社)千葉県建築士事務所協会の
1Fポストにお入れ下さい。
大変ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

(220KB)

2019/04/24
平成30年度管理建築士講習 修了判定結果の発表(3月実施分)
http://www.jaeic.or.jp/koshuannai/koshu/kk/kk_kekka.html
2019/04/19
『 ニチハ梶@非住宅への外壁提案勉強会 』講習会開催のご案内
窯業系サイディングメーカーのニチハ鰍ノて、非住宅への取り組みにおける、S造1時間耐火構造のALC、ECPからの窯業系サイディングへの提案(個別1時間耐火構造認定仕様)、木造1時間耐火構造認定仕様の解説、建物高さ45m対応拡大、RC造(新築・既存)への金属胴縁下地組による窯業系サイディングの重ね張り工法についての提案、解説をさせて頂きます。

開催日時
2019年5月24日(金)
18:00~19:30(受付17:40~17:55まで)

会場
(公社)千葉県建築士事務所協会 会議室
千葉市中央区本町2-1-16 千葉本町第一生命ビル
TEL:043-224-1640

定員
20名

受講料
無料

講習内容
17:55~18:00
挨拶
(公社)千葉県建築士事務所協会

18:00~18:05
挨拶
ニチハ梶@千葉営業所 大西 聡 氏

18:05〜19:15
<非住宅への外壁提案勉強会>
・非住宅の市場
・外壁1時間耐火構造
・建物高さ45m対応拡大
・RC造への重ね張り工法
ニチハ梶@特販第三部 花村 宏幸 氏

19:15〜19:30
質疑応答
ニチハ梶@特販第三部 花村 宏幸 氏

申込締め切り日 
定員になり次第、締切とさせていただきます。

申込方法 
(1) 申込書を(公社)千葉県建築士事務所協会にFAXまたは郵送して下さい。
(2)(1)が当協会に届きましたら、「受講票」をFAXいたしますので、当日ご持参下さい。

申込・問い合わせ先 
(公社)千葉県建築士事務所協会
〒260-0012 千葉県千葉市中央区本町2-1-16 千葉本町第一生命ビル2階
TEL:043-224-1640 FAX:043-225-2066

テキスト
当日会場でお渡しします。

その他
ご来場の際は、電車バス等の公共交通機関をご利用ください。

詳しくは、下記PDFをご確認下さい。

(301KB)

2019/04/19
『(株) LIXIL 大臣認定防火設備(個別認定)への移行に際して』講習会開催のご案内
平成31年4月1日以降、ビル防火戸はカーテンウォール・開口部協会防火設備認定(通則的認定)の運用を廃止し『個別認定品』に移行します。その背景と規定から、個別認定防火設備の仕様と納まりについて、解説するとともに、個別認定品のラインナップと仕様について、紹介いたします。

開催日時
2019年5月22日(水)
18:00~19:30(受付17:40~17:55まで)

会場
(公社)千葉県建築士事務所協会 会議室
千葉市中央区本町2-1-16 千葉本町第一生命ビル
TEL:043-224-1640

定員
20名

受講料
無料

講習内容
17:55~18:00 
挨拶
(公社)千葉県建築士事務所協会

18:00~18:30 
大臣認定防火設備(個別認定)への移行に際して
講師LIXIL防火マイスター

18:30〜19:15
LIXILの個別認定品のラインナップと仕様・質疑応答
講師LIXIL防火マイスター

19:15〜19:30
LIXIL19年度新商品ご案内
LIXIL関東広域営業部

申込締め切り日 
定員になり次第、締切とさせていただきます。

申込方法 
(1) 申込書を(公社)千葉県建築士事務所協会にFAXまたは郵送して下さい。
(2)(1)が当協会に届きましたら、「受講票」をFAXいたしますので、当日ご持参下さい。

申込・問い合わせ先 
(公社)千葉県建築士事務所協会
〒260-0012 千葉県千葉市中央区本町2-1-16 千葉本町第一生命ビル2階
TEL:043-224-1640 FAX:043-225-2066

テキスト
当日会場でお渡しします。

その他
ご来場の際は、電車バス等の公共交通機関をご利用ください。

詳しくは、下記PDFをご確認下さい。

(299KB)

2019/04/10
「改正業務報酬基準講習会」講習会 開催のご案内
建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準が改正されました。
国土交通省では、近年の建築物の設計・工事監理の多様化・複雑化、建築主等からの設計等の業務に対する要求水準の高まりなど建築士事務所の業務環境に大きな変化が生じてきていることから、業務報酬基準告示の見直しを行い、今般、平成31年国土交通省告示第98号として公布・施行されました。
新しい業務報酬基準では、略算方法に用いる略算表の刷新、設計等業務の難易度の反映、標準業務内容の明確化などを行っています。
建築物の設計・工事監理が適切に行われるためには、業務に応じた適切な報酬を得ることが重要です。
本講習は、新しい業務報酬基準の考え方を正しく理解し、広く周知を図るために開催いたします。

本講習会は、「建築CPD情報提供制度の認定プログラム」とする予定。(CPD2単位予定)


開催日
2019年5月13日(月)13時30分〜15時25分

受付
13時10分〜13時30分

会場
千葉市民会館特別会議室2
〒260-0017 千葉市中央区要町1−1 TEL 043-224-2431

受講対象者
建築士、建築士事務所の開設者、その他建築関係従事者、建築主等

定  員
100名(定員になり次第締め切らせていただきます。受付状況については電話にてお問い合わせください)


受講料
無料

講義内容
DVDによる講習
@建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準について
A改正建築士法の概要について
    
使用テキスト
「建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準について」
編集:業務報酬基準検討委員会
※当日テキストを無料配布いたします。

申込方法
申込書に必要事項を記入後申込先(事務局)まで、FAXにて送付してください。

申込期限
2019年5月7日(火)必着 

申込・問合先
(公社)千葉県建築士事務所協会 
〒260−0012 千葉市中央区本町2−1−16 
TEL043−224−1640  FAX043−225−2066

詳しくは下記PDFをご確認下さい。

(283KB)

2019/03/29
千葉県倫理条例の周知啓発リーフレット
千葉県では、平成31年4月1日から千葉県職員倫理条例・千葉県職員倫理規則を施行し、職員が「利害関係のある事業者」の皆様から次の行為を受けることの禁止を徹底します。
千葉県職員は今後も襟を正してまいりますが、事業者の皆様におかれましても、県職員の倫理保持に御理解と御協力をお願いいたします。

詳しくは下記URLをご確認下さい。

(178KB)

2019/03/29
省エネ(エコ)住宅促進リーフレットの電子データの提供について
詳しくは下記PDFをご確認下さい。

(2033KB)

2019/02/14
第31回千葉県建築学生賞新設「千葉県建築設計者5選」投票のお願い
広く主催者団体の設計者の方々にも関わっていただきたく、「千葉県建築設計者5選」という賞を設けました。是非に皆様の評価を、そして学生の優秀な作品にじっくり触れて何かを感じる機会となることを期待し、会場に足をお運びいただき、投票をお願い致します。

■日時 3月9日(土) 10時〜

■場所 イオンモール幕張新都心
グランドモール3 F イオンホール
2 6 1 - 8 5 3 5 千葉県千葉市美浜区豊砂1 - 1

■投票について
10:00〜10:30 投票用紙受取
10:00〜11:15 大学生公開プレゼンテーション
(10 分休憩)
11:25〜12:40 大学生公開プレゼンテーション
―投票開始―(昼食)
13:30〜14:10 審査員巡回審査
―投票締め切り−
14:10〜17:00 公開審査
*学生たちの卒業設計に対して真摯に投票していただくため、10時00分にご来場いただき、投票用紙を受付で受け取り、すべてのプレゼンテーションを聞き、そのあとの投票となります。
(10 時30 分以降は投票用紙が受け取れません。
また、すべてのプレゼンテーションが終わるまでは投票を受け付けませんので、ご注意ください。)
5選の発表は、その後の公開審査結果とともに行います。

(107KB) (1242KB)

2019/02/04
改正業務報酬基準説明会開催のお知らせ
建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準が改正されました。

開催趣旨

国土交通省では、近年、建築物の設計業務及び工事監理業務が多様化・複雑化していることや、発注者の要求水準が高まったこと等に伴い、業務報酬基準の前提としている業務と現状の業 務実態に乖離が生じていることを踏まえ、先に実施の調査結果に基づき、建築士が業務に応じた適正な報酬を得ることができるよう、同基準の改正を行いました。

つきましては、同基準の改正内容について建築士をはじめとした関係方面へ広く周知を図るため、参加費無料の説明会を開催いたします。

この機会に多くの方々に聴講いただき、建築士の適正な業務報酬による業務の健全化、良質な建築物の提供に役立てていただきますようお願い申し上げます。

主催等(予定)

主催:日本建築士会連合会、都道府県建築士会
共催:公益社団法人日本建築家協会、一般社団法人日本建築構造技術者協会、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会、一般社団法人日本建設業連合会、一般社団法人日本設備設計事務所協会連合会、一般社団法人建築設備技術者協会
協力:国土交通省、公益財団法人建築技術教育普及センター

詳しくは下記URLをご確認下さい。
http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/gyomuhoshu.html

(1894KB)

- Topics Board -